【留学先で友達ができない】実体験をもとに留学先で友達を作る本質的なコツ。

留学先で友達できるかな、、英語力に自信ないし。留学したいけど悩みは尽きないですよね?
私も初めての海外が初めてのカナダ留学だったので不安でいっぱいでした、、。

しかし、2つのことを決意して行動した結果、英語力ゼロで留学した私が、1ヶ月後には私よりTOEICの点数が高い方に「なぜ外国人の人とそんなに話せるの?」と質問されるようになりました。

今回の記事では実体験を踏まえて、留学先で差がつく外国人の友達の作り方をお伝えできればと思います!

【実体験】留学先で友達を作るための私が実施した2つのこと

結論からお話すると留学先での目的を明確にし・自分ルールを決めたことでした。

留学先での目的

冒頭でお伝えした通り私の英語力は皆無でした。(現在完了って何?というレベルw)
しかし、私が留学を決意した理由は、外国人の方の考えていることや、文化、仕事、ライフスタイルなど様々なことを知りたいという理由でした。

そのためには、英語を話せるようになることが自分の目的でした。
文法を完璧にするでもなく、英語を聞ける・読めるようにするでもなく、とにかく話せるようになることが自分の目的でした。

まずは根底にある目的を認識することで文法はちゃんと話せているかなどの心配をしなくなります。

上記、目的に至った経緯は下記記事で細かくお話しさせて頂いているので、ぜひご覧ください。

留学先での自分ルール

じゃあどうしたら上記の目的を私は達成できるのか考えました。そして導き出したのが「留学先での自分ルール」でした。

そして決めたルールは留学留学先にいる日本人と到着してから1ヶ月は会話しないです。
※流石に無視は良くないので、挨拶されたら「お疲れ様」とは返答していました。

語学留学だと日本人の留学生も多くいます。せっかく語学留学に来ているのに日本人同士で常に一緒にいるという状況をよく目にしました。

私も最初は不安でしたが、同じタイミング留学を決めたそこまで仲良くない大学の友人と13時間のフライトをした時に、目的や意識が違うことに気づき、さらに気持ちが強くなったことを今でも覚えています。

留学の目的を明確にして、ルールを決め行動した結果どうなったか?

私が上記をもとに1ヶ月徹底して行動した内容は下記です。

  • 日本人留学生から話しかけられても、挨拶で止める。
  • 外国人留学生に対し、積極的に話しかけ交流を深める。

その結果

  • 英語で会話するときの不安や躊躇が全くなくなり、間違えても良いんだと思えた。
  • 外国人の友達と買い物に行ったり、ご飯に行ったりして英語を常に使う環境を作れた。
  • 1ヶ月後、TOEICスコアが遥かに高い日本人の方に「なぜそんなに外国人の人と話せるの?」と言われた。

最初はどうなるかわかりませんでしたが、本当にルールを決めて行動してみて良かったなと思います。

外国人の友達ができない原因とは?

さて、今までお話させて頂いたことから自分は英語力がなくても、留学先で外国人の友達を作ることは可能だと本気で思っています。
もちろん友達を作ることが真の留学の目的ではないと思いますが、同じ目標を持っている仲間がいると自分のモチベにも繋がります。

では外国人の友達ができない本質的な原因を紹介したいと思います。

  • 留学にきている目的が明確になっていない。
  • 自分の英語力に自信が持てない。
  • 外国人の方と英語を話す練習をしてきていない。

基本的には留学にきている目的が明確になっていて、外国人の方と話す練習をして「英語を話すことへの躊躇」を軽減できていれば、最初は英語力はそこまで高くなくても問題ないです。

行動するだけ、留学先で友達を作る方法5選

では次に、実践することで留学先で友達を作る具体的な方法をご紹介します。

  1. 最初の一定期間は外国人の方と会話することに集中する。
  2. 留学前にオンライ英会話で外国人の方と会話する練習をしておく。
  3. 話せるようになってきたら、まずは母国語を英語で教え合う。
  4. 相手に興味を持ち、興味を持ったことはどんどん質問する。
  5. 一緒に勉強したり、出かける約束をする。

上記は私が実際に初めての語学留学で特に意識して行動したことです。
その結果、日本に帰国した今でも当時の友達とやりとりをしたり、友達の国に行って再開したりしています。

まとめ

実体験を通して、英語力がゼロでも留学先で友達を作り限られた時間で自分の目的を達成し、学びも多く、楽しい留学生活にする方法を発見することができました。

  • 留学の目的を明確にする。
  • 1ヶ月、日本人留学生の方に話しかけられても挨拶に止める。

人が何に集中したいときにやるべきことを結果として、実践できた気がします。
私の経験がこれから留学を考えている方に少しでも役立てれれば嬉しいです!

ではまた次回!Bye for now 🙂